Academic and
Creative Expression
キャリアプランから逆算できる
総合型選抜専門塾
総合型選抜専門塾
Support
オルタナティブアカデミーでは、
こんなお悩みをサポートしています
-
自信がある特技や希少な実績こそ、言語化するのが難しい
本気で打ち込んできたダンス、アート、音楽、スポーツ――
誰にも負けない経験があるのに、いざ自己PRにしようとすると、うまく言葉にできない。そんな悩みを抱える受験生は少なくありません。
なぜなら、それが「当たり前」になる努力をしてきた人ほど、自分の強みを客観的に語るのが難しいからです。
特別な実績や経験こそ、「なぜそれに取り組んだのか」「何を乗り越えてきたのか」「その先に何を見ているのか」を、自分らしく翻訳する力が必要なのです。
オルタナティブアカデミーでは、その「言語化の壁」を一緒に乗り越えるためのサポートを行っています。
慶應 SFC 特化クラス【S】
立教大など 映像 / 身体表現系クラス【P】
早稲田大など スポーツ / 健康科学系クラス【A】
-
写真や図を使った「自由記述資料」の作り方は、学校や従来の塾では教えられない
探究学習や情報の授業だけでは、「伝わる資料」や「わかりやすいプレゼン」の力は身につきません。「デザイン」の専門講師が、多くの学校や塾にはいないからです。
有名大学の先輩や、上場企業の社員でさえ、社会人になってからも「資料作成研修」で学び直している現実…。
そんな中、河合の門下生たちは「資料づくりが得意」と自信を持ち、実際に成果も出しています。
慶應大志望者を多数指導してきた講師が、「視覚的に伝える力」を徹底サポート。これからの時代に欠かせないスキルを、受験準備の段階から身につけることができます。
慶應法学部 +SFC ポートフォリオクラス【K】
クリエイティブ言語化ゼミ【V】 -
面接やプレゼンの準備は、何が効果的?
志望理由書は調べながら書けますが、面接では手元に情報も仲間もいません。聞こえた言葉から真意を読み取る「耳の力」が問われます。
しかし多くの人が、今も「一問一答」式の古い対策に頼っており、本質的な対話力は身についていません。
オルタカでは、書類づくりの段階から面接当日までを見据え、「耳を鍛える個別トレーニング」を実施。大学院生レベルと評価される合格者も生まれており、高度な口頭表現力が自然と身につくメソッドを提供しています。
総合型選抜入門・基礎コース【B】
面接・プレゼンコミュニケーション特化コース【C】
About us オルタナティブアカデミー設立の意図
2030年代を見据え、
アカデミックでクリエイティブな予備校を開業。
代表・河合雄介は、早稲田塾や洋々で10年以上にわたり総合型選抜の指導を行い、慶應・筑波・東工大などに多くの合格者を輩出してきました。
その中で、AI時代を生き抜く「創造的かつ論理的な思考力」は、まさに総合型選抜の受験期にこそ鍛えられると実感しています。
しかし、従来の予備校は合格者数を重視し、育成の質が後回しになりがちです。
特にダンスやデザイン、スポーツなど創造的な活動に打ち込む受験生にとって、「自分に合った」塾探しは長年の課題でした。
オルタカは、そんな受験生にとっての「新しい選択肢」です。
その中で、AI時代を生き抜く「創造的かつ論理的な思考力」は、まさに総合型選抜の受験期にこそ鍛えられると実感しています。
しかし、従来の予備校は合格者数を重視し、育成の質が後回しになりがちです。
特にダンスやデザイン、スポーツなど創造的な活動に打ち込む受験生にとって、「自分に合った」塾探しは長年の課題でした。
オルタカは、そんな受験生にとっての「新しい選択肢」です。
「好き」を語ると、「武器」になる。
これは、一般入試では「はかれない」主体的な学び方であり、難関大合格への鍵でもあります。
「推し活」の延長だって立派な探究。
私たちはその入口から出口まで、徹底的に伴走します。
「推し活」の延長だって立派な探究。
私たちはその入口から出口まで、徹底的に伴走します。
日本屈指の専門講師がサポート。
理性と感性を横断する思考法も学ぶ。
河合は、コメディアンのロバート・秋山竜次さんにRemixを提供するなど、面白さへの探究も実践する希少な講師。
「アカデミックな研究計画と、クリエイティブな進路選択の両立」を実践的に示します。
将来のキャリアまで徹底サポートできる唯一無二の存在として、感性と知性を横断し、「偏愛」を将来につなげる思考法も指導します。
2030年代の主役は、皆さんです!
「アカデミックな研究計画と、クリエイティブな進路選択の両立」を実践的に示します。
将来のキャリアまで徹底サポートできる唯一無二の存在として、感性と知性を横断し、「偏愛」を将来につなげる思考法も指導します。
2030年代の主役は、皆さんです!
How to Learn ご入塾手順 | オルタナティブアカデミーでの学び方
-
【無料・受講相談】お問い合わせ
志望学部や併願校選びも迷っている方、出願の進め方に不安がある方など、誰でも最初は悩みを抱えているものです。
10年以上の知見に基づき、専門講師がじっくりとお話を伺います。
どのように出願準備を進めていくか、そのイメージを提供いたします。 -
最適な出願準備プランをご提案
30分ほどの無料相談の中で、志望校・学部や併願校の数や種類に応じて最適なクラスやコースをご提案いたします。個別サポートや添削は、入塾後でも追加が可能です。土台を構成するクラスや方針を決め、出願までの目標イメージを把握してからがスタートです。 -
あらゆる学び方をカスタマイズ
ご入塾手続き後、すぐにサポートを開始できます。
【慶應SFC特化クラス】で出願書類を準備しながら、小論文や併願校対策を個別で進める方や、【慶應法学部FIT入試ポートフォリオ講座】と個別指導の併用も可能です。
強制的な一括受講が多い大手塾とは異なり、月額¥15,800〜の柔軟なプランもご用意しています。